« December 2005 | Main | February 2006 »

指導者の資質(下):ブッシュ大統領の資質

さて、恐ろしく間が空いてしまったが、8月に書いた「指導者の資質(上)」の続きを書きたい。8月以降、大洪水やらイラク情勢の好転やらでブッシュ大統領への評価は下がったり上がったりしているが、少なくとも8月よりも良くなっているということは無いような気がする。そんな状況で書くのも少々気が引ける結論なのだが、「ブッシュ大統領は少なくともアメリカの大統領としては、世界平和に貢献しうる資質を持っているし、(恐らくは)実際に貢献している」と思うのだ。以下説明したい。

Continue reading "指導者の資質(下):ブッシュ大統領の資質"

| | Comments (115) | TrackBack (1)

ネガティブなコメントから心を守ろう&お財布バトン他

で、雑談が続きます。というか、なんで雑談ごときを書くのに1週間以上かけてますか自分。

Continue reading "ネガティブなコメントから心を守ろう&お財布バトン他"

| | Comments (16) | TrackBack (1)

あけましておめでとうございます

年に一度の雑談の時間がやってまいりました。これでもう1年半近くブログを書いていることになります。書いたエントリー数は90、頂いたコメント962(うち半分は私のリプライですが)、トラックバック203。随分積み上がったなぁと我ながら感心してしまいます。もちろん、他のブログに比べるとささやかな数字ではありますが、正直もっと早い段階で飽きてしまうと思っておりましたので。これもひとえにネットでは読みづらいはずの長文を読んでくださる(あまつさえコメントまで下さる)読者の皆様のおかげです。どうもありがとうございます。

Continue reading "あけましておめでとうございます"

| | Comments (59) | TrackBack (0)

« December 2005 | Main | February 2006 »